-
- 2018.02ウクライナ
- 「Japan Days」-イベント(2017年11月ー12月)に際して、キエフのArt Arsenalで展示された、弊社施工による「屋内日本庭園」は、ウクライナに寄贈されました。 庭園は、ウクライナ・日本センター前の大学ビル4階に再建されました。
-
- 2017.12エチオピア
- エチオピアの首都アディスアベバ、ネッチサル国立公園、チャモ湖、アルバミンチのチェンチャ村を訪問。帰路、齋田伸一駐ジブチ日本国大使を訪問しました。
-
- 2017.12ジブチ共和国
- ジブチ国際見本市と地域統合フォーラム、そしてジブチ商工会議所創立110周年記念式典に、アライタ・アリ駐日ジブチ大使とともに出席しました。
-
- 2017.11ウクライナ
- キエフでの「Japan Days」フェスティバル期間中、アートアーセナル展示ホールにて、屋内日本庭園(枯山水庭園)をつくりました。この庭園は、在ウクライナ日本国大使館の協力を得、6週間にわたって展示されました。オープニングイベントでは、ポロシェンコ大統領と大統領夫人が日本庭園を訪れました。
-
- 2017.10ドミニカ共和国
- ヘクトル・ドミンゲス駐日ドミニカ共和国大使とともに、ドミニカ共和国第2の都市、サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロスを訪問。植物園や、サンティアゴで最も重要な工業地帯であるゾーナ・フランカを訪問しました。
-
- 2017.08ブータン
- ブータンにある在インド日本国大使館(在ブータン大使館を兼轄)で行われたレセプションで、ブータン外務大臣のダムチョ・ドルジ氏、ブータン王国陸軍最高作戦責任者のバトゥー・ツェリン氏とお会いしました。このレセプションへの招待は、ブータンの文学・芸術・文化の祭典である「Mountain Echoes」との関連で行われました。
-
- 2017.05ブルガリア
- ソフィアにて、副大統領イリアナ・イオトヴァ氏、日本ブルガリア協会事務局長の猪谷晶子氏と会談。ブルガリアと日本の文化交流における今後の協力について話し合いました。
-
- 2017.02日本
- オスナブリュック大学の学生が、弊社の実践日本庭園建設セミナーに参加しました。 オスナブリュック大学が、このセミナーに参加するのは3度目になります。セミナーは選択科目となっており、参加した学生には単位が与えられます。
-
- 2016.10ジョージア
- トビリシ日本庭園の開園に先立ち、トビリシ市長、ジョージア国立植物園長、駐グルジア日本大使によりテープカットが行われました。ジョージア国立植物園では、年間5万人の来訪者増を見込んでいます。
-
- 2016.09ジョージア
- トビリシにあるジョージア国立植物園内に日本庭園を建設しました。この庭園は、弊社の職人が、植物園の現地従業員の協力を得て、3週間で建設しました。庭園に使用されているほとんどの資材はジョージア産で、石灯籠と、木造構造物は日本から輸送しました。