年末のご挨拶


2016年も残すところあと数日となりました。

本年もご愛顧頂いたお客様に、心より感謝申し上げます。

12月は個人のお客様からお庭の手入のご依頼を頂くことが多くおかげさまで今年も年末まで忙しく充実した毎日となりました。

なかなかお庭をゆっくりと眺める時間がとれない方もいらっしゃるかと思いますが、年末年始はご家族でお庭をご覧になって過ごされてはいかがでしょうか。

ほっと一息つけるお庭の冬景色も、風情があって良いものですよね。

dscn1445

来年も四季折々の景色を楽しんでいただけるようなお庭造りに励んでいきたいと思います。

皆様どうぞ良い新年をお迎え下さい。

季節はずれの


2016年12月某日杉並区のあるお宅のお庭のお手入れ中、時季外れの巨大なスズメバチの巣を発見!!

この写真を見てください!りっぱな巣でした。

%e5%86%ac%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1%e3%83%90%e3%83%81%e3%81%ae%e5%b7%a3

本来東京くらいの緯度では、スズメバチも女王バチ以外は、越冬は基本できなかったようですが、このところの暖冬で、越冬する働き蜂もでてきたようです。休眠期がなく年中繁殖活動もしていて、ここ数年のスズメバチの大量発生につながっている様子。でもさすがに12月にもなるとハチの活動も緩慢で、とくに大きな反撃に会うことなく、難なく撤去できました。

この時期、冬の大掃除もかねて庭もきれいにしたいというお声掛けも多くなってきてますが、意外と夏には葉も茂って隠れててわからなかったスズメバチの巣がこの時期は簡単にわかり、ハチの抵抗も少なく撤去にはこの時期は良い時期です。お庭の大掃除も小杉造園に!!

ゆず


12月21日はなんの日かご存知でしょうか?そうです、一年で最も昼の時間が短いとされている冬至です。
冬至の日はゆず湯に入ると風邪をひかないと言われていますが、実際にゆず湯に浸かると身体がいつまでもポカポカしていて気持ちが良いものです。

この血液促進効果は科学的にも実証されいるそうで、肩こり解消、冷え性や腰痛の緩和にも効果があります。
また、柚子の爽やかな香りにはリラックス効果もあるので、年末の疲れた身体をを癒すのには最適ですね。
皆さんもぜひ試してみてください♪

fullsizerender

ケヤキ


何度かケヤキの話題にさせて頂いておりますが、先日も建物脇にあるケヤキを撮ってきました。結構長い間そこにあるケヤキなのでしょうか、時代が変わり、環境が変わり、切り詰められておりました。%ef%bd%b9%ef%be%94%ef%bd%b7%e2%91%a0

この時期、住宅地などで問題になりやすいのが、落ち葉の量。

特にケヤキは半端じゃない量が落ち、しかも時間かけて落ちるのです。

そこで、よく切り詰めて欲しいとのご要望を頂きますが、ケヤキ本来の樹形とはほど遠く、切らざるを得ないのが現状です。

%ef%bd%b9%ef%be%94%ef%bd%b7%e2%91%a1

本来のケヤキの樹形はとても大きく広がるきれいな樹なので、広い場所に植えてあげたいものです。

寒いような、暖かいような…


先月は、関東地方としては、五十余年ぶりに十一月に雪が降りました。厳しい寒気の到来が早くもと思いきや、十二月に入ったら暖かい日和が続く…寒いような、暖かいような気候ですね。

今年の夏、秋は誠に掴みどころのない妙な気候でしたが、今シーズンの冬は、どんな感じになるのでしょうか。体調は崩さぬようにしたいものです。

閑話休題、紅葉の色が、大分鮮やかに映えてまいりました紅葉は、青空などによく映え、黄葉は陽射しによっては得も言われぬ温かみを感じたりします。

%e5%86%99%e7%9c%9f1

師走は慌ただしいものですが、ちょっとそんな景色が皆様のまわりにもあると思います。

ご覧になってみてください。

落葉時期


最近屋上の排水溝が詰まって、水が溜まっていたなんてことございませんか?

大きい落葉樹の近くにある建物では、大雨の時にオーバーフローから雨水が溢れてくるなんて話を聞きます。

p1130147

先日も1件、排水溝に詰まった葉っぱの除去に伺いました。

今年の夏に1度屋上に上がった時には泉のようになっていたそうです。

どうしても屋根に残りやすい落ち葉ですので、写真のように排水溝箇所を塞いでしまっておりました。

p1130506

あまり放置しておくと、防水を痛める原因にもなるかもしれませんので、たまに屋上の様子を見に行くのもよいかもしれません。

タラヨウの実


%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e3%82%88%e3%81%86

都心でも紅葉が深まったこの頃、神社の境内で、タラヨウの実が赤く色付いていました。

どちらかと言えば、葉に特徴があるこの木で、葉の裏に文字が書ける事からハガキの木と言い、郵便局のシンボルツリーになっています。

このように寺社に植えられていているのは、吉凶を占うのに用いたからで、火であぶると葉にある種の紋様が浮かび上がるそうです。

意思の伝達に人との縁が深いタラヨウ、実を赤くして秋の深まりを人に伝えています。

リガストラム・ビカリー


イボタノキ属のリガストラム・ビカリーという樹木を植えました。

04

写真は2015年春前に植えたての状態です。

03-1

以前こちらはフキソウがあったのですが、犬などのおしっこ被害もあり、結構衰弱して半分枯れた状態で見た目もよくありませんでしたので、お客様と打ち合わせをさせて頂き、玄関前であるので、葉色があかるく、強いものという構想のもと、いままで使用したことが無かった、リガストラムをご提案させて頂きました。

p1120804

2016年の最近撮った写真です。

結構大きくなってきましたので、そろそろ中枝を増やすために刈込を行い、形を整えていければと考えております。

樹木によっては環境や気候の合わないものもあり、枯れてしまうこともあります。よくよくお打合せをさせて頂きながら、新しいもの・ことにもチャレンジしていてければと思います。