武蔵野~テフロカクタス~


写真は、武蔵野という多肉植物です。(サボテン科テフロカクタス属)

武蔵野 多肉

原産地はアルゼンチンで、高山性のサボテンで寒さには非常に強く、夏の蒸し暑さに弱い性質を持っています。
成長するにつれて、上や横に団子状に茎節が増えていくという面白い多肉植物です。

こちらの武蔵野は、1年間に2つも新しい節が出てきてくれました!!
(4つ目の、ポコッと小さく出てきているのが新しい節です☆)
サボテンもそういった変化があると世話をするのが楽しくなりますね♪

多肉植物は変化が少ないようなイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
花が咲いたり、新芽が出たり、子株が出てきたり、紅葉したりと、とても表情豊かだと思います。

ぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか。

ケヤキ


最近、ケヤキを植えることが少なくなりました。ほとんど無いといってもいいくらいです。

たまに見る街中のケヤキは、ほとんど切られていて、本来の樹形を大きく損なったものとなっております。とても残念です。

ただ、近隣越境、大量の落ち葉、アブラムシ等の発生、最近注意が必要な枝折れ等を考えると、そのまま伸ばしておくのも難しくなってきているのが現状です。

そのようなことから、伐採されている所も多くなってきていて、最近では公園などでも強めに剪定されているのを見かけます。

ケヤキ

できることなら、広く大きな場所で、ドーンとケヤキを伸ばしてあげたいものです。

オウゴンマサキ


先日とあるマンション様の植栽調査に伺いました。

そこで見たオウゴンマサキ。

P1100309

新芽がとてもきれいで、この時期に咲く花々との色合いがとてもすばらしかったです。

最近では、生垣としても使われることも多くなってきましたが、

まだまだ身近で見るのは少ないようです。樹木量もまだ少ないかもしれません。

これから植えられる樹木の候補としていかがでしょうか。

夜桜


今年は桜の花付きが良く、また天候もここ数年より穏やかでしたので

長くお花見ができた年でしたね。

私も久しぶりに花見をする機会があり、綺麗な桜に出会う事が出来ました。

今日のような満開の花を見れば、誰もが桜を好きになる理由が良く分かります。

IMG_2300

桜のようなバラ科の植物は虫に食害されやすく、お客様からもご相談いただく事が多いのですが

少しでもお客様の負担が軽くなるように、状況にあった消毒のご提案をさせて頂きますので

お困りの際は、是非お声掛けをお願い致します。

春を見つける


annzai1

サクラの花芽がぷっくりと膨らんできております。とあるマンション様敷地内にある池にて、ふと黒っぽいものが目に付きました。作業時には落ち葉等で詰まりが無いように可能な限り清掃しております。

annzai2

よく見てみると、それは卵塊。カエルの卵ですね。お子様方が毎年様子を見に来られるため、私たちも自然のままにさせて頂いております。

違うマンション様の池では、もうすでにオタマジャクシになっているところもございました。

三寒四温とよく言われるようにまだまだ気温の変化はあるようですが、着実に春へ向かっていると感じた瞬間でした。

お花見シーズン


多摩川沿いを歩いているとユキヤナギの花が綺麗に咲いていました。

050

丸く刈り込んでいると花が咲くとこの様になるのですね。遠目に見ると大福の様に見えて美味しそうでした。

サクラもそろそろ見頃を迎えますね。今年はどこにお花見に行こうかな。


4月に入りもう1年の三分の一まで来ました。

とても時間が早く感じるのは私だけでしょうか。

最近気温も暖かい日が続いて、春らしさを感じさせます。

春といえばやっぱり桜ですよね。今時期は外に出歩けば桜を見る機会があると思います。

DSCN7293

DSCN7291

先ほど時間が早く感じると言いましたが、桜の開花期間も1年で考えたらほんの一瞬です。

外に出るだけで手軽に季節感を味わうことができるので、今年の桜をぜひ見らてみてはいかがでしょうか。