カブトムシとの遭遇


先日の残暑がまだ酷かったとある日、帰宅すると玄関前に激しく動いている、雌のカブトムシがいました!

Photo

毎年ではありませんがここ数年、一度は遭遇しています。…何となく嬉しいですよね。

野生なのか、はたまた子供の虫かごから逃げてしまったのか定かではありませんが、近所にあるサクラが林立している公園から飛んできたのではと思い、高台に上げてあげました。

夜はもうコオロギが鳴いていますね。セミもまだまだたくさん飛んでいます。

また樹木の葉を食べているコガネムシや毛虫もたくさん見かけます。中には人体に影響が出てしまう虫もいますので、植木に関する虫にお困りの際は是非一度ご相談下さい!

真夏のサンセット


今年の夏は冷夏になりそうだと言われていましたが、蓋を開けてみれば、湿気たっぷりの暑~い夏ですね・・・。

また、近年の温暖化現象の影響でしょうか、気候も安定せず、日本各地で豪雨や突風、季節外れの台風など、人にも動植物にも厳しいです。

そんな愚痴ばかりこぼしていてもしょうがないので、お盆休みを利用して、海に出かけてきました。

富士山をバックに沈んでいく太陽は、非常に神々しく綺麗でした。

140818_

この景色と同じように澄んだ心で、お盆明けも頑張って仕事に取り掛かってまいります!!

エノコログサ


先日お客様から、草がすごいの!とご連絡いただき、除草を行わせていただきました。

写真の草、所謂「ねこじゃらし」が一面に大きく育っていて作業は大変でしたが、無事きれいに完了。

140820

この草、和名を「アキノエノコログサ」といいます。

近縁のエノコログサ(穂が直立し草丈が小さい)という名は耳にされたことがあるかもしれませんが、粟(アワ)の原種だそうで、その昔飢饉の際にはこのエノコログサの穂も救荒食として食べられていたそうです。

とはいえ、この穂の中の小さな粒をたくさん集めて食べるまでの労力と、食後に得られるカロリーはどちらが高いのだろうか、と考えてしまいました…。

うーむ、さすが救荒植物!

草刈


063

 先日、法面の草刈作業をしました。今の時期は雑草が良く伸びて見ているだけで暑苦しいですね。

077

作業をした日はとても暑い日で大変でしたが、作業後はすっきりしたので、とても達成感がありました。

途中、草の中からヘビが出てきてびっくりしました。まあ、ヘビの方がもっとびっくりしたでしょうが…。

我が家の夏の風物詩


夏真っ盛り、現場の職人さんたちは暑い中作業をしており、毎年のことながら頭が下がります。

暑いさなか、我が家には夏になると登場するものがあります。

子供たちが授業で育てている植物たちです。

今年は朝顔とプチトマトです。

001
003

朝顔は今朝も一輪咲いてました。
プチトマトは収穫まであと一息ですかね。

夏休み明けには、皆様元気に帰還できるよう祈っております。

 

桃食べました。


先日、山梨県に桃を買いに行きました。

売り子さんのお話では今どきの桃は白桃か白鳳だそうです。
朝採りたての桃はとても甘くて、果肉はすごくジューシー!

Dsc00490b

本当はお中元に買う予定が、気がつけば自分用に追加で箱買いしてしまいました。

Dsc00491b02
Dsc00495b

中の道の両側にはたくさんのぶどうがなっているのが見えていましたが、まだ青いようです。

もうすぐぶどうのシーズンになるのでその時期に改めて訪れたい場所ですね。

サルスベリ


最近はサルスベリが綺麗ですね。

Photo_2

夏場は花が咲く樹木が意外と少ないのですが、その中でもこの時期ムクゲと並んでひときわ目立つのがサルスベリです。

Photo

街路樹でもよく使われているこの樹木ですが、遠巻きに見ても綺麗ですが、近づいて見てみるとしわしわの花びらもフリルみたいでとても優雅な感じ。

よく見るお花も近くで見ると意外と違って見えるかも知れませんよ?

ちょっとしたスペースを庭に



とあるマンション様の、産廃置き場となっていたスペースを改修致しました。

Dscf7879 P1040760

以前から、産廃が置かれていた場所があり、その産廃を処分し、空き地になったところに庭とのご依頼を頂き作成したものです。

P1050431

だいぶ雰囲気も変わり、ちょっとした休憩スペースとなりました。

中庭や、日陰地(暗部)など、ちょっとしたスペースでも改修案によって雰囲気がガラリと変わる場合がありますので、是非一度ご相談下さい。