樹上のマリモ


 落葉期に高木を見上げると、まれにマリモのようなものが樹上にくっついていることがあります。

P2280009

これは落葉樹に寄生する、宿り木(ヤドリギ)と呼ばれる常緑植物です。
実は年中くっついているのですが、落葉期の方がはっきりと見分けられます。

ヤドリギは半寄生植物ですので、光合成はするのですが、水と無機栄養分は宿主の木から もらっているようです。こちらのヤドリギは割と控えめなのですが、場所によっては ちょっとは遠慮した方がいいんじゃないかと思うくらいにくっついていることもあります。

余談ですが、私はマリモというと、とある海賊漫画の三刀流の剣士の頭を思い出してしまいます。 お客様の前では、なるべく思い出さないようにしたいものです。

生命力強


『ほんとにオカメヅタ生命力強いですね』

植栽地土壌幅が10cm程度しかないのにこれだけ根大きくし繁茂できるなんて!

環境が悪いところには再度検討樹種として、リストに入れときます。

P1100653_2
P1100657_2

でもこう言ってはなんですが、個人的にはあまり好きではないのです。

ただ、なんか頑張って育成してる様子を見て、可愛く思えました。

庭園遺跡の発掘調査見学


 小田原方面の庭園管理をしている関係で、今まさに発掘調査中の小田原城跡に戦国時代の庭園遺構を見ることができました。とても珍しい庭園遺構で、歴史の解明にとても重要な発見になるようです。調査に携わっている職員の方から丁寧な説明を聞くことができましたが、同行された大学教授とその職員との問答は門外漢の私にはほぼ理解不能でした。ただこの調査が、掘り出された庭園残骸の各所に残る、わずかな手がかりをもとに各年代の庭園の有様を考察していくというとても緻密な作業であることは何となく理解でき、その途方もない作業に驚嘆させられました。


Img_0377_3

伺った日は大雨の翌日で、先月の大雪の影響もあったのか、現場はまさに現世の風雪との戦いのようでした。そんな中、この庭園が、変わりゆく歴史を横目にずっと風雪に耐え、各時代の天変地異も経験し、時に人々に愛でられ、時に捨てられしながらも、今またこうして人々の前に姿を現し、細部にわたって検証されていることを思うと、我々の造園という仕事は、移ろいやすい人の世で、なかなか後世にまで残りやすい仕事なのかもしれないと、想いを新たにしました。

 400年も前に据えられた景石、いろんな種類の石材を使った敷石のモザイク模様など当時の名もない造園工がどういう意図でそこに石を据えたのか、想いをはせるととてもわくわくしました。後の世に恥じない仕事をしていきたいものです。

春の訪れ


春が近づいている様子が増えてきました。梅は所々で見ごろを迎え、桃の花もちらほらと、桜も徐々につぼみが赤くなってきたりふっくらしているのが見受けられます。目で楽しむことも一興ですが、歩いているときにふんわりと香りを感じる瞬間もとても嬉しくなります。

20140311

こちらは我が家で植えたクロッカスです。贅沢にまとめて植えてみました。今年は関東でも降雪が際立った分、春の訪れがとても待ち遠しいですね。

コブ!ツー


公園にあったトウカエデの幹にできていたコブ。丁度、目の高さにありました。
1

コブの正面に回ってみるとこんな感じ。

2

以前、剪定をされた後なのかもしれません。
中はどうなっているんでしょう?じーっと見ていると、なんだか吸い込まれてしまいそうですね。

春の息吹


厳しい寒さの季節は過ぎ去り、春へと季節が移行してきております。
但し、朝・晩の寒さはまだまだ身体に応えますね。
そんな寒さが残っている今日この頃ですが、植物達は次々と芽吹き始めております。

Photo

雪の中から芽を出し、春の訪れを告げる『フキノトウ』です。
もうツボミが開き、見事に開花していました。
未だ寒さが残っており、暖かくなる春の訪れを首を長くして待っている方もたくさんいるかと思いますが、こうやって自然を観察してみると、春はもう訪れている事に気付かされます。
ちなみに、開花してしまったフキノトウは食べても余りおいしくありませんので
食べるならば開花する前が食べ頃です。
私のお奨めは天麩羅にして、お塩でお酒と共にっ!!

植木の効果


リラクゼーションやヒートアイランド現象緩和、空気の浄化、季節を感じる、花を愛でる、等々緑が人にもたらす効果は様々ですが、先日改めて植栽の効果を実感したのでご紹介します。

少し前ですが、とある店舗でプランターを設置しました。オープン間もない店舗だったのですが、店舗前がさみしいので植木を置きたいというご要望でした。

002

どんなプランターにするか、どんな植木を植えるか、高さはどれ位がいいか、何個置くのか、などなどお客様とお打合せし、いよいよ工事。

 014

 どんなプランターにするか、どんな植木を植えるか、高さはどれ位がいいか、何個置くのか、などなどお客様とお打合せし、いよいよ工事。

出来上がるとお店のイメージがガラッとかわり、とってもいい雰囲気(*^_^*)

毎日、目の前の仕事をこなしていると、周りを見るのを忘れてしまいがちですが、緑があるのとないのとでは大分違うなぁーと、改めて自分のしている仕事のやりがいというものを感じてしまったのでした。そんなお仕事をさせて頂いたお客様に、とても感謝で御座いますm(__)m

ご注意ください。


一時期の寒さも少し落ち着いて、日中の天気の良い日には暖かさも少し感じる様になってきました。さて、この写真はこの前の大雪での雪害を受けた、高さは約12m程の都内のサクラです。

Photo

今回の大雪は、積もった雪に雨が降り、重みが増したこともあったのかと思われますが、この様な枝や幹が折れる被害が街中でもたくさん見られました。目につく被害には早めの処置が施されておりますが、しかし街を歩いてみると、さほど大きくない折れ枝等はまだ木に引っ掛かったりしているようです。

風が強いと落下してくることもあるので、みなさまも木の下を通る時には気を付けて歩いてください。

河津桜



今日の日中は暖かくて、厳しい寒さの中の陽だまりのようでしたね。

ホットとしました。。。

先週末は早咲きで有名な「河津桜」を観光してきましたが

例年より遅れているようで、まだ6分咲き位でした。

Img_0557_2
Img_0558

花よりも通り沿いの露店の方が賑やかな位で、少々気が早かったようです。

東京でも今週のような暖かい日が続けば ウメが咲き、モモが咲いて、サクラが咲く、花の季節が楽しみです。