リユース灯篭


過日の地震の影響にて、関東近県で弊社にて管理する物件では、「灯篭が倒れてしまいました」というご連絡を多く受けました。

灯篭は、石を積み上げているだけですので、地震で揺れて倒れてったようです。でも、逆に固定しているとそのまま全てが倒れてしまうので、割れてしまって再利用できなかったかもしれません。P3280021

灯篭も長い年月をかけて鉱物となり、灯篭という姿に成形されたわけですから、欠けたとこも歴史を刻む侘びという事で、再利用できるものはまだまだ使いましょう。写真の灯篭も欠けたものを修理して立て直す事になりました。

石造物のご相談も小杉造園株式会社へ。

お花がそろそろ2


モクレン、ミモザ、ユキヤナギ・・・通勤中に見かける早春の花々が咲き始めました。

写真は、事務所で壁面緑化として植えてあるカロライナジャスミンです。いよいよつぼみが膨らんできました。春から夏にかけての長い間、鮮やかな黄色い花をつけ、ほのかな香りを楽しませてくれます。

20110328jasmin

分類としてはジャスミンの仲間ではないのですが、香りがジャスミンに似ているということでこの名前になったのでしょうか?

どのような状況にあっても季節は廻り植物は花をつけます。平凡に思えても変わらないことの大切さ大変さを教えてくれますね。今週も、元気出していきましょう!ソロソロとね。

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp

お花がそろそろ


皆さん、ヒイラギナンテンという葉っぱがトゲトゲになっていて触るとチクチクしちゃう植栽はご存知でしょうか?
そうこんなヤツです。

_

およそ花なんて咲きそうもない感じですが、こんなヒイラギナンテンもこの時期、こんな花をつけるのです。

なんか実の様な感じですが、花なのです。

植栽は、形はどうあれ、大体、花をつけます。
例えば、よく街路樹の低木で使われるハマヒサカキ。

そうこんなやつ。

__2

これなんかも花は付けそうな感じではないですが、10月ごろに花を付けます。
こんな感じ。

皆様もなにか物珍しい花のようなものを見つけたら、お教えくださいませ!

余談ですが、先日来の地震後、公園でこんな子を見かけました。
やっぱり子供は外で遊びたいんですね。

__3

お酒もお花も大好きな小杉造園株式会社社員です。

都会の罠


入社、入学、転勤などでこの時期、多くの方々が東京へ引っ越してくることでしょう。

都会は恐ろしいところですよ~。

キャッチセールス、振り込め詐欺・・・のんびり街を歩いていて、うっかりこんな犯罪の被害にあわないように十分注意してくださいね。

写真は、ある駅前で見かけた「ナワノワナ」。罠といっては、管理している方々に申し訳ないですが、でも危ないですよね。引っかかって転んでしまいそうです。

20110321trap

立入り防止は明確に目に見えるものにしないとかえって危ない。ロープ柵が目立っては景観を損ねるから?だったら見た目に悪くないものを工夫すべきで、安全は費用や景観性などに優先すべきものだと思います。

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp

地震の後/earthquake/?? ??? ??


We pray for all who suffered from the earthquake on March 11th.
Disastrous reports coming in every day, and our colleagues worry about relatives live in or near the epicenter.

At least, all of our colleagues are safe.  Also, our main office building in Tokyo and seminary facility in Atami suffer a few or no damages from the earthquake.  We still have temporary stops of public transportation system and lifelines in and out of Tokyo, hopefully these problems will be solved near future.  We thank for all people who worried for us.

Miura Baien, a philosopher in Edo era, said “Surprise for flowering on trees, not for deadwood”.  Seasonable flowering is much more precious than those unseasonable ones.  We really agree his thoughts that ubiquitous life of ours must be valued than an unusual event.

The main idea of Japanese gardening technique, as you may be aware, is live with nature side by side, not overcome it.
For now, everyone in our company does anything to help and support recovering Japan.

E-mail:info@kosugi-zohen.co.jp

————————————————————————————————————————-

去る3月11日の地震において、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日が経つにつれ、被害の甚大さが現実的に報告され、弊社でも実家や友人などがいる者は、安否の連絡を待ち望む状況で過ごす日々です。

弊社の熱海研修所及び東京の被災状況は震源地近くに比べて少なく、ありがたい事に社員も建物もみな無事でした。地震後、東京周辺は交通機関の機能やライフラインに一時的な制限が出ている程度で済んでいます。
ご心配頂いた方々ありがとうございます。

江戸時代の哲学者 三浦梅園は「枯木に花咲くに驚くより、生木に花咲くに驚け」という言葉を残しています。季節はずれに咲く花に驚くよりも、時期がきたら花が咲いたり、季節が移り行くという、私たちが生活する日々の普遍性としている事こそ驚くべきことであると本当に感じました。

日本の庭園技術や剪定技術を想像して頂ければ察せられますが、日本は自然を制するのではなく、ともに共進してきた国です。
今回の被害から新たな普遍性にリデザインされた日本が再興するように願って、まずは、個々人で協力できる支援を行なっていきたいと思います。

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp

————————————————————————————————————————

??3?11?? ?? ? ??????,??? ??? ?? ??? ???? ??? ? ? ????.

??? ????,?? ??? ??? ?????? ???? ???,
?? ????,???? ?????,??,?? ?? ????,?? ??? ???? ???? ????? ??? ????.

?? ????,??? ???? ??,? ???? ????? ???????? ????,?????? ? ??? ?? ?? ??????.
?? ?,????? ????? ??? ?????? ???? ??? ??? ? ? ??? ?????.

?? ? ?? ?? ? ?? ???? ??????.

????? ??? 三浦梅園(??? ???)?「 ??? ? ?? ?? ??? ??,??? ? ?? ?? ???.」?? ?? ?????.
???,??? ???? ?? ?????,????? ???,?????? ????? ??? ?? ???? ?? ??? ? ?? ? ?? ?? ? ???.

??? ????? ????? ??? ?? ??? ?????,
???? ??? ????? ??,???? ?????.
?? ????? ????,??? ???? ??? ? ?? ????,
??,? ?? ? ??? ?? ?? ??? ??? ??? ???.

E-mail:info@kosugi-zohen.co.jp

————————————————————————————————————————

シマサルスベリ


以前、サルスベリを紹介したことがあると思います。花の咲く時期が長いことから「百日紅」とも呼ばれます・・・なんてお話しでしたでしょうか。

先日、たまたまシマサルスベリを見かけたので今日はその紹介です。

20110314simasaru

写真手前の株立ちの樹木がシマサルスベリですが、サルスベリと同じミソハギ科サルスベリ属です。サルスベリと同じく6~9月にかけて長期間花をつけてくれますが、こちらは白い花だけです。(だと思います)また、葉っぱの見た目も異なります。

シマサルスベリの特徴は、10mを超えるような大木になりその立ち姿が美しいこと。幹の皮がはがれて白くスベスベになりそれも美しいこと。

落葉でもよければ、シンボルツリーにいいですね。246と環七の交差点、南側角のマンションに立派なシマサルスベリが1本植わっていますよ。

関係ない話ですが、背景にポット式の壁面緑化が写っています。さて、上手く育ってくれるのでしょうかねぇ。ヘデラやワイヤープランツが植わっていました。

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp

ルール


Dscn4394_2

実は幹から離れ地に落ち、いづれ種となりそこで芽吹く。

そもそも生まれたときは制約なってなんにもなかったはずだ。

唯ひとつあるとすれば、芽吹き、そして生きろということ。

いつしか誰かが決めたルールで、誰かに迷惑をかけないように生きている。

そこで根ざしてずっとそこに居続けて、時代を、歴史を見てきた…はず。

後から来て、そこが邪魔だって。

悲しいけど、さびしいけど、そっと退きます。

新しく植えられた環境が合わなかったとしても、がんばって生きていきます。

そしていつかだれよりも大きく成長して、大空に枝葉を広げます。

青い惑星、緑の地球の一部として。

詩人な植木屋さんは小杉造園株式会社です。

ローズ・ウォール


久々の害虫姫登場でしたね!

じゃぁ、私もバラの話題で。こちらはまったく役に立たないお話ですが・・・

先日、目黒の現場からの帰り道に見かけたお宅です。

20110307rosewall

道路沿いに屋根まで届かんばかりの手作り緑化フェンスというか壁面緑化補助資材?

そこにはツルバラがうねうねと張り巡らされていました。春になれば、さぞかし美しいバラの壁が現出することになるのでしょうが、その後ろは住居の窓。虫や強い香りは大丈夫なのでしょうか、と他人事ながら心配になります。

庭の設計を生業にする者としても、このような突出した個性に出会うことはとても刺激的で誰かにお話ししたくなっちゃいます。私のような凡人には実現する思い切りはないですが・・・

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp

徒然むし日和9


啓蟄が過ぎました。虫もムクムクと起きだす頃。

久々害虫姫便りです。

とある物件では、起きだす虫達を尻目に、去年の名残でまだ頑張っている虫を発見しました。

名前はヒメシロモンドクガ。Img_0963

バラ科が大好物で、バラ園芸家にとってこの名前を知らない人はいないと思われるほどバラの害虫として有名です。

夏が猛暑のためか、冬まで生き延びる害虫が昨年から今年にかけて多かったような気がします。食べる物が無くなってしまったこの冬。葉の硬い常緑樹まで食するに至っていました。

近年は、こうした通常食べるもの以外にも食害が起こる事が多くなっています。

毎年異常気象と言いつつ何か植木屋としても対策を考えていかねばと思うこのごろです。

害虫姫は小杉造園株式会社お勤めです