皆さん、良いお年を


ブログをご覧の皆さん、今年も一年間ありがとうございました。

このブログも、今回が99回目の投稿。偶然にも、新年初回の投稿が100回目になります。何とおめでたいことでしょうか!

Kadomatsu 多くの企業や行政機関は、今日が仕事納めでしょうか。小杉造園の仕事納めは29日です。それから大晦日までは、古くからごひいきにしてくださる旦那さん方へのごあいさつまわりです。今はとにかく、28日のうちに門松や正月飾りをお届けしようと宅配便状態の日々。せっかくの縁起物、苦立て(29日)までに飾っていただきたいと思いますが、29=福(ふく)とも読めますよねぇ。写真は、門松の倉庫状態と化した駐車場。ちなみに、会議室は梅鉢とシクラメンに占領されています。

現在、小杉造園ホームページの大改造を行っています(一足早く、このブログはタイトルを変えてみました)。年が明けると、今以上に充実した造園やガーデニングの情報を見ていただけるようになります。どうかお楽しみに!

どうか、皆さんにとって来る年が素晴らしい一年でありますように。次回は1/5にお会いしましょう。

ジャパニーズクリスマスツリー


メリークリスマス&ハッピーニューイヤー081224up_6
来年まで残り両手で指折りカウントできるに迫りました。
年賀状は書きましたか?植木の寒さ、雪対策等はお済でしょうか?などなど、来年への準備お済でしょうか?ひと月越すだけなのに師走は忙しく、そして駆け足であっという間に過ぎ去りますね。
来年一年の心から皆様の御健康と御多幸を祈り、お守りを添付します。ジャパニーズクリスマスツリーこれを見ると幸せになれるかも。

霜よけを作りました。


紅葉も終わらぬまま、東京もいよいよ初霜が降りました。
先日すいた藁をつかって、霜よけを設置しました。

http://kosugi-zohen.no-blog.jp/topics/2008/11/post_cb77.html12220006_412220004_6

場所や本数によってデザインも職人さんによって違うようです。職人さんの創意工夫の見せ所ですよ ね。

冬の風物詩としてのお株をイルミネーションにすっかりとってかわら れてしまってますが、藁すら見る機会もなくなったこのご時世、 意匠と共に造園の技術として残していきます。12260007Dscf2749_2

冬の彩り


昨日、今日と寒いですね。東京では、昨日の冷たい雨が止み、今朝は霜が降りていました。多分、今期の初霜です。

こんな寒い冬は、花をつける植木も少ないですね。温室育ちの草花は別として、露地植えではツバキやサザンカぐらいですか・・・

Senyou そんななか、この季節にも彩り豊かなガーデンニング行ってきました。写真では見難いかもしれませんが、あるマンションの専用庭です。

シロタエギク、ハツユキカズラ、フィリフェラオーレア、ブルーパシフィック、アオキサルフレア、グミギルトエッジなど葉色を楽しめる木々です。ウッドデッキの濃い木目色に調和し、冬枯れの芝生に良く合う植栽となりました。

このシーズン、夜はイルミネーションできらびやかですが、昼間はカラーリーフで楽しむのもいいですね。ウッドデッキにはテーブルセットを置きましたので、テーブルにキャンドルでも飾っていただき、暖かいリビングから眺めるのもステキでしょう。

なお、マンションなど集合住宅では、専用部分でもガーデニングが楽しめるか否かに制約があります。管理組合や管理会社ごとにそのルールは微妙に異なりますので、必ず経験のある専門家に相談してください。

情報交換


最近、いろいろな情報が飛び交って、情報過多なような気がします。家にいても、テレビ、ラジオはもちろん、今ではインターネット、携帯で世界の情勢・ニュースがわかるようになりました。家にいながらにして、世界を見ることができるのです。あまりに見えすぎて、少し世界が狭くなったような気もします。

樹木も実は情報交換をしているらしいです。木は毛虫などの被害を受けると、体内に害虫が嫌がる成分をだすということ。そのときに隣の木にも教えるらしいのです。

そういう風に植物を見てみると生き物達とじっくり情報交換したくなりませんか?Dscn0532_2

電飾もいいですが・・・


この季節、イルミネーションがステキですね。

私の家のお向かいさんは、ホワイトとブルーのLEDライトが、一晩中点滅を繰り返しています。我が家のリビングから見ると、窓の外が幻想的な雰囲気です。

一方、近くのちょっと大きな公園には、イチョウやメタセコイアの大木があり、こちらも毎年キレイにデコレートされます。・・・イルミネーションもいいけど、まだイチョウの黄葉がステキじゃないのかな?見てないですが、神宮外苑はどんな感じでしょう?皆さんのご近所では、いかがですか?

Icho 写真は、私の田舎の新聞の地方版に載っていた写真です。80年程前に移植したイチョウらしいのですが、ものすごい葉張りですね。近所の小学校や神社なんかに、こんな立派な木があると末永く記憶に残りますね。私も小さい頃毎日遊んだ公園の、フジ、スダジイ、プラタナス、ザクロなどが未だに思い出せます。フジの花、シイの実、ザクロの酸っぱさなど、季節感と共に記憶に残っています。今の子どもたちは、どうなのかなぁ?

この季節ならではの景色!


081204up_1_6 12月と言えば、年末の植木のお手入で大忙しのシーズンですが、年々とイルミネーションを設置するお仕事も増えてきました。
マンションに設置するとなると住まう方の合意形成をしなくてはならないので、なかなか難しいのですが、こちらは皆さん関心が高いようで081204up_2_4エントランスの樹木にイルミネーションを設置する事になりました。この日は造園屋さんもイルミネーション職人として勤しみます。
こんな素敵に街並みに彩りを沿えてくださると、マンションに住まわれる方の住まいに対して、街に対しての想いの高さが感じられますよね。
ちなみに設置は1月中旬までという事です。池袋の駅近くのマンションです。行かれる機会がありましたらチェックしてみて下さい。もちろん夜に。
写真協力「マイアトリア池袋」

斬新な使い方


写真の植物は、トクサというものです。茎の表面がざらざらしているので、昔は木材や金属を研磨するのに用いたそうです。研ぐ草でトクサですね。

日本庭園では、つくばいや景石の沿えものとして、ちょこっと植えます。けっして図面に書き表すようなものではなくて、職人が現場で石を据え、センスで緑を配する。そんな使い方をする植物です。粋ですね~。

Toku 写真は、とあるマンションのエントランス。化粧壁の前にトクサが密植してあります。これはこれで、斬新というか、モダンというか、いいんでしょうね。私にとっては、植物を緑と考えずに、緑色の建材の一つとして使われているようで、少し寂しい気分がします・・・。

感じ方は十人十色。好きな人もあれば、そうでない人もいるのがデザインです。だからいろいろなデザインを見ることは、とても重要なことだと思います。変な終わり方でですが、また。